Concept

英語でのコミュニケーションが好きになる学習

授業のひとつとして英語に触れ、苦手意識が生まれてしまう前に、幼いころから日常的にある言語として英語を学習するサポートをいたします。活きたコミュニケーションツールとして英語を学び、より実践的な内容を通じて高校卒業までに習う高度な文法も自然と扱えるような内容を目指しています。

実践的なスキルを身に付ける学習

同じ年頃のお友達や講師とのゲームやロールプレイなどでコミュニケーションを通じ、生きた言葉を自然と身に付けられる授業を展開しています。平日に行われる教室学習では実際に講師やお友達と英語を使った対話をメインに「聞く」「話す」力を伸ばすサポートをいたします。

幼児のお子様でもわかりやすい日常的な一コマを切り取ったストーリー型のテキストを使用しており、より実践的な内容でスキルを向上させていきます。週末にはオンライン授業(希望者のみ)を行い、実際に学んだ内容を楽しく復習しており、英語と復習を習慣づけ、より理解を深めながら効率的に学べます。

独自のテキストで学びをサポート

使用している独自のテキストには、中学3年間の授業で学ぶ文法や単語がぎゅっと凝縮されています。小さなお子様でもわかりやすい、実際に体験したことがあるような、日常の一コマを切り取ったストーリー型の内容に仕上げています。

自分が経験したことのある内容を英語に置き換えることでより使われている英語の文法や単語が自然と理解でき、イメージしやすい内容であればあるほど、似たシチュエーションで自然と「どう伝えればいいのか」がわかるようになります。実際に身体や頭を動かして言葉として発し、小さなお子様でも日常生活とリンクさせやすい内容と合わせ、苦手意識が生まれる前の先取り学習の実現を目指します。

メリハリのある学び方で意欲を応援

小さなお子様でも継続しやすく、集中しやすい環境を支える大切な要素のひとつに「メリハリ」があります。集中力が切れているのに、だらだらと授業だけを受け続けたり、むやみやたらに毎日のように授業を受けたりしてもメリハリが取れず、どんどん英語の授業が嫌な時間になってしまいます。

回数券制を採用し、好きな時に好きな時間(30分間・45分間・60分間から)受けられるレッスンになっています。無理なく続けやすい学びをサポートいたします。

日常生活の中にある存在として、実践的な使える英会話を学べる独自のカリキュラムを佐久市岩村田で展開しています。授業として英語を学んでいても「こういうときにはどう話せば良いんだろう」「なんて言ったか聞き取れない」など、実際に英語を使うシチュエーションになった際に、うまく言葉が組み立てられず、また、聞き取れずに会話が成立しなかったというケースが多くあります。

英語が授業として始まる前から慣れ親しめるよう、年中さんから小学校中学年のお子様を対象に、聞く、話す、交流する力が自然と身に付くサポートをいたします。